すかいそうブログ

すかいそうブログ

このブログでは主にお酒に関わるネタや関連記事を書いており、いちいちオシャレと言われたい一つのアイテムとして楽しみ方を模索しています。

夏に楽しみたい!【日本酒・生酒】の楽しみ方とおすすめ

夏といえばビール、ハイボール!という方、非常に多いと思いますが、実は夏に旬を迎える美味しい日本酒というものもあり今回、そんな冷やしてスッキリと楽しみたい夏の生酒をご紹介します。

清涼感のあるボトルにラベル、夏の生酒とは?

涼しげな青や透明なボトルに夏らしいデザインのラベル、この時期に楽しめる夏の生酒は冬から春先にかけて搾られ、夏を迎える頃に荒々しさがやわらぎ、まるみをおびて、爽やかな香りとフレッシュですっきりと清涼感のある味わい、火入れをせずに低温熟成させる本生の日本酒です。 f:id:green-walker-s5s5:20190620174609j:plain

火入れ?生酒とは?

日本酒を造る工程で火入れしたものと火入れをしない生酒がありますが、もともと日本酒には殺菌や発酵止めなどのために「火入れ」を2度行います。

秋頃見かけるひやおろしも同様ですが、ひやおろしの場合は火入れされるのは貯蔵前の一度だけで、瓶詰めの際には火入れをせず、 夏の間に熟成させて、二度目の火入れをせずに「冷や」のまま秋に出荷されることから「ひやおろし」といわれています。

その点で夏の生酒はいっさい火入れをしないため独特の爽やかな香りとフレッシュな味わいが楽しめます。

楽しみ方、料理との相性

夏の時期に食べたくなるものの傾向にさっぱりとしたものが多いですよね、そんなさっはとした料理と相性の良い夏の生酒はよく冷やして楽しむのが一番です。

酒造、販売によってはアルコール度数に差があるので、高めなものは氷を入れてロックでも良いと思います。 その際、製氷機の氷よりも市販のかち割り氷でさらに冷凍庫でしめた氷を使用した方が溶けにくいので水っぽくなりにくく、また冷たさも持続するので おすすめです。 f:id:green-walker-s5s5:20190620175034j:plain

おすすめ

おすすめでいくつかご紹介しますが、あくまで参考に、全国各地で造られる日本酒。ご自身の出身地や近県、またお好きな方は好きな酒蔵、酒造の夏の生酒を探すのも楽しいと思います。

山梨県-山梨銘醸 【七賢 夏 純米吟醸 生】

名水の里白州にて、南アルプス甲斐駒ヶ岳の伏流水を仕込水に使用。新酒の特徴である若干の若々しさもあるフレッシュな飲み口と爽やかな香り。

福井県-黒龍酒造 【黒龍 吟醸吟十八号】

口当たりがスムーズで生貯蔵酒ならではの軽快感。後味は口に広がる心地よい余韻が感じられます。酸味でズバッと切るタイプというよりもゆるやかに切れていくタイプです

新潟県-八海醸造 【八海山 特別純米原酒】

原酒とは思えないほど飲み口は軽く爽快でスッキリ。フルーティでほんのり甘口の味わいが特徴です。

まとめ

夏に風流な日本酒を見つけて楽しむご紹介をしました。あちこちで見かけるようになるその夏らしいボトルで涼しげさを感じるのも良いですよね。

またご参考になればと思います。

ではまた

最後まで読んで頂き、

ありがとうございました。